インスタグラムをどうやってビジネスに役立てるか
DATE . 2024.03.06
Category : マーケティング

Creative Director
小売業からデザインの道へ進み、3度の起業を経て、現在はブランディングを軸に中小企業の支援を行う。WEBを活用したマーケティングが好き。根拠はないが"招き猫体質"らしい(笑)
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.03.06
Category : マーケティング
Creative Director
小売業からデザインの道へ進み、3度の起業を経て、現在はブランディングを軸に中小企業の支援を行う。WEBを活用したマーケティングが好き。根拠はないが"招き猫体質"らしい(笑)
今日は、インスタグラムをどうやってビジネスに役立てるか、について一緒に考えてみます。
よく、インスタをビジネスでうまく使いこなすコツを教えてほしいと言われます。
インスタグラムは、私たちの日常にすっかり溶け込んだSNSですよね。
特に20代から30代の方々に大人気で、性別を問わず、多くの方が利用しています。
自社をもっとたくさんの人に知ってもらうために、インスタを賢く活用したいですよね。
私たちは、もともと家族や友人、地域のコミュニティなど、小さな繋がりの中で生活してきました。
SNSの登場で、時間や場所を超えて、同じ興味や趣味を持つ人たちと繋がれるようになりました。
北海道に住む人と沖縄に住む人が、まるで隣にいるかのようにお話しできる、これは素晴らしいことですよね。
でも、SNSが元来持っていた「人と人とを繋ぐ」という本質が、最近ではちょっと違った形で使われている気がします。
情報を一方的に発信する手段として使われがちになっているのは、ちょっと寂しいことですよね。
そこで、インスタを使う時は、本来の「心を通わせるコミュニケーション」を大切にすべきかと思うのです。
商品の宣伝だけじゃなくて、見る人の心に響くような、自分たちの「想い」を伝えていきましょう。
例えば、企業の理念だったり、ビジョン、または商品を作る背景にあるストーリーなどです。
インスタをうまく使って、自社のことをたくさんの人に知ってもらうチャンスを広げていきましょう!
DATE . 2024.02.18
他業種を参考にすると新しい発見がある
私たちは日常生活の中で、しばしば「これはきっと好きではないだろう」というような先入観に影響されがちです。これは未知の食べ物に限らず、
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営戦略 / マーケティング
DATE . 2024.01.25
UPDATE DATE . 2024.02.25
役に立つ情報とはどんな情報なのか
情報発信をしているけれど、その効果が見られない、または何を発信すればいいのかわからないという方へ向けたお話しです。 これまで何度もブロ
Written by : Nakamura Hiroki
Category : マーケティング / 販促・集客
DATE . 2024.03.06
現場の臨場感が知覚品質を高める
今日は、情報を発信する際に特に役立つ「現場レポート」の重要性に焦点を当てて話を進めたいと思います。 現場レポートとは、その場で起こって
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング / マーケティング