集客ツールに夢を見過ぎない
DATE . 2024.03.06
Category : WEBサイト / マーケティング

Creative Director
小売業からデザインの道へ進み、3度の起業を経て、現在はブランディングを軸に中小企業の支援を行う。WEBを活用したマーケティングが好き。根拠はないが"招き猫体質"らしい(笑)
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.03.06
Category : WEBサイト / マーケティング
Creative Director
小売業からデザインの道へ進み、3度の起業を経て、現在はブランディングを軸に中小企業の支援を行う。WEBを活用したマーケティングが好き。根拠はないが"招き猫体質"らしい(笑)
皆さんからよく、「何かいい集客ツールはないですか?」って聞かれることがあります。
お話を伺うと、すでにホームページやインスタ、動画といったツールをふんだんに活用されているけど、
もう一押し何かがほしいとおっしゃる方が多いようです。
でも、集客するための道具って、そんなに腐るほどあるわけじゃないんです。
それに、どんな業種やサービスでも万能ってわけじゃなくて、合う合わないがあるので、
自分たちにとってピッタリのツールって結局限られてくるんですよ。
だから「何かいい集客ツールありませんか?」って聞かれたら、
正直「う〜ん、特に新しいのはないかな」と答えざるを得ないんです。
でも、ここで終わりじゃないんですよ。
実際、SNSとかを使ってうまく集客してるライバル会社もいるわけです。
同じツールを使ってるのに、成功してる会社とそうでない会社がある。
この差は何かと考えた時、「コンテンツ力」がキーになってくるんじゃないかなって思うんです。
自分たちでは一生懸命発信してるつもりでも、そのメッセージがちゃんと伝わってないことも多いんです。
だから、新しいツールを探すより、まずは自分たちの発信してる内容、
コンテンツを見直してみることをおすすめします。
ツールは使いよう。これ大事ですよね!
DATE . 2024.01.20
UPDATE DATE . 2024.02.20
WEBサイトは仮説と検証を繰り返してナンボ
WEBサイトは作って終わりではなく、公開後の運用が非常に重要です。定期的な更新とホームページの成長を目指す姿勢が何より大切です。 しかし、
Written by : Nakamura Hiroki
Category : WEBサイト
DATE . 2024.03.06
日々のWEB活用がどうしても面倒だ
今日は、日々のWEB活用がどうしても面倒に感じてしまう皆さんへ、少しでも前向きな気持ちになってもらえたらと思って、このお話をさせていただ
Written by : Nakamura Hiroki
Category : WEBサイト / マーケティング
DATE . 2024.02.27
知らないうちにライバルとの差が開いているかもしれない
今日は、「知らないうちにライバルとの差が開いているかもしれない」というテーマについてお話しします。私たちの会社では日々、多くのお問い
Written by : Nakamura Hiroki
Category : WEBサイト / 経営戦略