僕は何のために働いているのか
DATE . 2024.03.05
Category : 経営者の仕事 / LIFE WORK DESIGN

Creative Director
小売業からデザインの道へ進み、3度の起業を経て、現在はブランディングを軸に中小企業の支援を行う。WEBを活用したマーケティングが好き。根拠はないが"招き猫体質"らしい(笑)
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.03.05
Category : 経営者の仕事 / LIFE WORK DESIGN
Creative Director
小売業からデザインの道へ進み、3度の起業を経て、現在はブランディングを軸に中小企業の支援を行う。WEBを活用したマーケティングが好き。根拠はないが"招き猫体質"らしい(笑)
日々たくさんの方からご連絡をいただくことは、本当にありがたいことです。
ですが、仕事の量が増えると、どうしてもスタッフの皆の負担も大きくなってしまい、最近では体調を崩す方も出てきて、
なんだか会社全体がちょっとした嵐の中にいるような感じがしています。
そんな時、僕たちが何のためにこの仕事をしているのか、改めて考えさせられる瞬間が増えてきました。
僕たちが掲げる「シアワセをデザインする」という理念のもと、
本当にスタッフの皆が幸せなのか、そんなことを思い巡らせる日々です。
社長である僕に本音で不幸せだと言える人はいないでしょうから、
永遠にその答えを知ることはないのかもしれませんね。
それにしても、僕はなぜこんなにも周りのことを気に病んでしまうのでしょう。
何でもかんでも自分一人で背負い込んでしまう。
そんな自分が、経営者としてはいけないところなのかもしれません。
この話は一旦置いておいて、本題に戻りましょう。
僕はなぜこの仕事をしているのでしょうか。
43歳になり、家族もあり、仕事で全国を飛び回って、家族と過ごす時間も、
自分の健康も犠牲にしている今の状態。
これを良しとしているわけではありません。
僕が目指す「シアワセせ」とは、仕事も家族も個人の時間も、全てがバランス良く成り立っている状態のこと。
でも、それを実現するためには「時間」が必要です。
つまり、僕にとってのシアワセは「豊かな時間」を持つことなんですね。
この記事を読んで、中村は大丈夫か!と心配しないでくださいね(笑)。
僕はこれまでの人生、そして今この瞬間をとても楽しんでいます。
僕が働く理由、それは「豊かな時間」を作るため。
この大切なことを、これからも忘れずにいたいと思います。
それでは、みなさんにとっての「働く理由」は何でしょうか?
DATE . 2022.02.10
UPDATE DATE . 2024.02.10
サッカーから学ぶ勝てる組織の作り方
ワールドカップもいよいよ終盤ですね。 先日の日本戦はとても残念な結果になってしまいましたが、本当に素晴らしい戦いを見せてもらい、4年間、
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営者の仕事
DATE . 2024.02.27
分かっているようで分かっていない経営者
今日は「分かっているようで分かっていない経営者」という挑戦的なテーマについて話したいと思います。最初に明言しておきますが、これは僕自
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営者の仕事
DATE . 2024.02.20
ポジティブに捉えることで世界が変わる
私たちはしばしばネガティブな情報に引き寄せられます。ネガティブな情報はより広がりやすく、そのため毎日のようにそうした情報が発信され続
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営者の仕事 / LIFE WORK DESIGN