何気ない一言にも優しさを
DATE . 2024.03.03
Category : LIFE WORK DESIGN

Creative Director
小売業からデザインの道へ進み、3度の起業を経て、現在はブランディングを軸に中小企業の支援を行う。WEBを活用したマーケティングが好き。根拠はないが"招き猫体質"らしい(笑)
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.03.03
Category : LIFE WORK DESIGN
Creative Director
小売業からデザインの道へ進み、3度の起業を経て、現在はブランディングを軸に中小企業の支援を行う。WEBを活用したマーケティングが好き。根拠はないが"招き猫体質"らしい(笑)
先日、スタッフとの会話でふと気づいたことがあります。
「無理しないでね」という言葉、日常でよく耳にするし、僕たちもよく使う言葉ですよね。
この言葉は、相手を思って「頑張りすぎないで」「体調を大切にして」という想いを込めて使っています。
でも、この一言が、受け取る人によっては思わぬ反応を引き出すことがあるんだなと、その時感じました。
例えば、何かに挑戦しようと意気込んでいるAさんに「無理しないでね」と言うと、その熱意に水を差すことになってしまったり、
「自分は期待されていないのかな?」と感じさせてしまうかもしれません。
一方で、Bさんにとっては、「無理しないでね」という言葉が、
「自分のペースで大丈夫だよ」という安心感を与えてくれる温かな励ましになるんですね。
この「無理しないでね」や「がんばってね」というような言葉は、使う人や状況によって受け取り方が変わるということを、
僕たちは意識しておかなければならないと思います。
何気ない一言も、相手の心にどう響くかを考えながら、
心を込めて使うことの大切さを、改めて感じた次第です。
DATE . 2024.03.06
言葉で伝えるが苦手な人
みなさん、言葉を使ってうまく伝えるのが難しいと感じたことはありませんか? 文章で気持ちを表すのが上手くいかないと悩む方も多いのではない
Written by : Nakamura Hiroki
Category : LIFE WORK DESIGN
DATE . 2024.03.02
意味のある打ち合わせにするために
僕は日々、数多くの打ち合わせを経験しています。毎日、数件の打ち合わせが入るため、これまでに相当な数をこなしてきました。しかし、いまだ
Written by : Nakamura Hiroki
Category : LIFE WORK DESIGN
DATE . 2024.03.05
個の力とは一体どういうことか
今日は、少し考えさせられるテーマ、「個の力」についてお話ししたいと思います。 SNSをはじめとするツールの普及で、今や誰もが簡単に情報を発
Written by : Nakamura Hiroki
Category : LIFE WORK DESIGN