役に立つ情報から意味のある情報へ
DATE . 2024.03.03
Category : ブランディング / LIFE WORK DESIGN
Creative Director
小売業からデザインの道へ進み、3度の起業を経て、現在はブランディングを軸に中小企業の支援を行う。WEBを活用したマーケティングが好き。根拠はないが"招き猫体質"らしい(笑)
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.03.03
Category : ブランディング / LIFE WORK DESIGN
Creative Director
小売業からデザインの道へ進み、3度の起業を経て、現在はブランディングを軸に中小企業の支援を行う。WEBを活用したマーケティングが好き。根拠はないが"招き猫体質"らしい(笑)
今日は「役に立つ情報から意味のある情報へ」という話をさせてください。こ
れからの時代、僕たちがどう情報を発信していくか、その核心に迫るテーマです。
さて、僕たちは情報社会の真っ只中にいますよね。
インターネットを開けば、役立つ情報があふれています。
SEOやSNSを駆使して、有益な情報を提供し続けることが求められているこの時代。
しかし、そんな中で「役に立つ情報」を発信し続けることが、本当に意味があるのでしょうか?
僕は、これからはただ「役に立つ情報」を超えて、
「意味のある情報」を提供する時代になると思っています。
「意味のある情報」とは、つまりどういう情報でしょう?
人間関係で考えてみましょう。周りには「役に立つ人」と「意味のある人」がいますよね。
例えば、おすすめのカフェを教えてくれる人は「役に立つ人」。
でも、「Aさんがおすすめするカフェなら行ってみたい!」と思わせる人が「意味のある人」です。
この違い、大事ですよね。
役に立つ人はたくさんいても、意味のある人はそう多くはありません。
情報も同じで、役に立つ情報はたくさんあれど、本当に意味のある情報はひとつ。
どちらがより心に残るかは、言うまでもありませんね。
意味のある情報は、誰から聞くかが重要です。
例えば、メディアが伝える情報と、あなたが尊敬する人が同じことを言ったとき、
後者の方がずっと心に響きますよね。
だからこそ、僕たちはまず「意味のある人」になるべきです。
「意味のある人になる→役に立つ情報を発信する」という流れが重要なんです。
情報を発信する前に、「お前は何者なのか」をしっかりと定義し、それを伝えること。
これが「個の時代」を生きる私たちに求められることだと思います。
企業も、スタッフ一人ひとりの個性を大切にして、それを前面に出すべき時代です。
個人のブランディングが注目されるのも、まさにこの時代の流れを象徴しています。
ブランディング、つまりファン作りを通じて、「意味のある情報」を発信すること。
これがこれからの時代、僕たちに求められる役割かもしれません。
一人ひとりがブランディングを意識する時代が、もうすぐそこまで来ているんですね。
DATE . 2024.02.17
ブランド・ブランディングとは何か
ブランディングを始めたい方やブランディングについて学びたいと考えている方のために、ブランドとブランディングに関する基本をわかりやすく
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング
DATE . 2024.02.18
BOTANISTのブランディングが秀逸な話
多くの方が一度は目にしたであろうシャンプーブランド、BOTANIST。実際に使用したことがない方でも、その名前やパッケージを見たことがあるかもし
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング
DATE . 2024.01.25
UPDATE DATE . 2024.02.25
北欧の暮らし道具店が秀悦な話
今日は「北欧の暮らし道具店が素晴らしい理由」というテーマでお話ししたいと思います。 おそらく多くの方がご存じかと思いますが、クラシコム
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング