経営者の悩みの99.9%が人の問題
DATE . 2024.01.20
UPDATE DATE . 2024.02.20
Category : 経営者の仕事

Creative Director
小売業からデザインの道へ進み、3度の起業を経て、現在はブランディングを軸に中小企業の支援を行う。WEBを活用したマーケティングが好き。根拠はないが"招き猫体質"らしい(笑)
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.01.20
UPDATE DATE . 2024.02.20
Category : 経営者の仕事
Creative Director
小売業からデザインの道へ進み、3度の起業を経て、現在はブランディングを軸に中小企業の支援を行う。WEBを活用したマーケティングが好き。根拠はないが"招き猫体質"らしい(笑)
経営資源として「人・物・金・情報」が挙げられますが、人が最初に来るのには理由があります。
物、金、情報が揃っていても、適切にそれらを活用できる人がいなければ意味がありません。
だから優秀な人材を確保できるかどうかは、経営に大きな影響を与える重要な要素です。
多くの経営者さんと話をしてきましたが、ほとんどが「人」と「金」の問題で悩んでおり、
「金」の問題を掘り下げてみると、多くの場合、「人」の問題に行き着くことが多いです。
だからこそ、私は経営者の悩みのほとんどが「人」に関連していると考えています。
「人」に関する悩みがなぜこんなにも多いのか、その背後にはさまざまな要因があります。
特に、経営者の立場がその悩みを深める一因であると思います。
経営者が悩みや弱みを見せることで、周囲に不安を与えかねないという責任感、
話しても理解されないという孤独感などが、経営者が悩みを抱え込んでしまう傾向にあると考えられます。
経営者も一人の人間です。
間違った選択をすることもありますし、不安を感じたり、落ち込んだり、ネガティブになることもあります。
経営者のメンタル状態は経営に直接影響するため、
そのメンタルを正常に保つことが経営上の大きなリスクヘッジになるかもしれません。
日本では30人に1人が心の病で病院に通っており、
生涯を通じて5人に1人が心の病にかかると言われています。
経営者も例外ではありません。
そのため、普段から気軽に相談できる相手を見つけ、
ポジティブな感情を持てるようにすることが非常に重要ですよね。
経営資源の中で、人はコミュニケーションによって成り立っています。
人間同士の感情が絡み合う中で、心がすり減ることもありますが、経営を行う上では避けて通れません。
どんなに良い状況になったとしても、「人」に関する悩みは常につきまとうはずです。
人の問題は解決することのない永遠の課題かもしれませんが、それと向き合い続ける覚悟が経営には必要です。
DATE . 2022.03.03
UPDATE DATE . 2024.03.03
プレイヤーとしての経営者は難しい!
今日はちょっとした心境の話をさせてください。 「経営者としても、プレイヤーとしても活躍するって、本当に難しい!」というテーマです。 僕自
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営者の仕事
DATE . 2024.03.05
僕は何のために働いているのか
日々たくさんの方からご連絡をいただくことは、本当にありがたいことです。ですが、仕事の量が増えると、どうしてもスタッフの皆の負担も大き
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営者の仕事 / LIFE WORK DESIGN
DATE . 2024.02.29
面接では質問力が試される!
私たちの仕事は、クライアントが持つ独自の魅力や強み、いわば「隠れた原石」を見つけ出し、それを伝えるべき人々に届けることにあります。 こ
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営者の仕事