WEBサイトから成果が上がるまでには時間がかかる
DATE . 2024.01.14
UPDATE DATE . 2024.02.14
Category : WEBサイト / 販促・集客

Creative Director
小売業からデザインの道へ進み、3度の起業を経て、現在はブランディングを軸に中小企業の支援を行う。WEBを活用したマーケティングが好き。根拠はないが"招き猫体質"らしい(笑)
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.01.14
UPDATE DATE . 2024.02.14
Category : WEBサイト / 販促・集客
Creative Director
小売業からデザインの道へ進み、3度の起業を経て、現在はブランディングを軸に中小企業の支援を行う。WEBを活用したマーケティングが好き。根拠はないが"招き猫体質"らしい(笑)
ホームページでの集客は、一朝一夕には達成できません。
その理由は、成果が出るまで数ヶ月から年単位の時間が必要だからです。
いくら一生懸命更新しても、誰にも見てもらえなければ何の意味もありません。
確かに、インスタグラムなどのSNSや広告を使えば短期間で視認される可能性はありますが、
今回はそういった手法を除外し、純粋に検索結果から訪れる人々に焦点を当てた話です。
今日頑張って発信した内容がすぐに検索結果に反映されるわけではありません。
ある程度時間が経過した後でないと結果には反映されませんし、
検索結果の1ページ目に表示されるにはさらに時間が必要です。
実際に弊社のクライアントさんでも、
数年前に書いたブログが現在の集客を牽引しているという事が多々あります。
ネット集客には即効性があると考えがちですが、成果が出ないからといって更新を諦めてしまう人が多いのも事実です。
しかし、継続して真摯に取り組むことで成果を出せるのがこの分野の特徴です。
私たちホームページ制作の専門家であっても、創業時はコツコツと更新を重ね、
明確な効果が現れるまでに3年程度かかりました。
今の情報発信が、数ヶ月後や数年後の集客の基盤を築くという意識で取り組む必要があります。
ネット集客に即効性があるという先入観を捨て、今すぐホームページの更新や運用に着手してみてください!
DATE . 2024.01.18
UPDATE DATE . 2024.02.18
SEO対策じゃなくてFUN対策!
SEO対策は、ウェブサイトの集客において欠かせない存在です。検索エンジンでの上位表示を目指し、「コーヒー 通販」のようなキーワードで検索さ
Written by : Nakamura Hiroki
Category : WEBサイト / マーケティング
DATE . 2024.01.17
UPDATE DATE . 2024.02.17
社員の情報発信が活発になるために
僕はどうやら「招き猫体質」らしいです。空いているお店に入ると、しばらくするとお客さんがどんどん入ってきたり、誰も並んでいなかったお店
Written by : Nakamura Hiroki
Category : WEBサイト / マーケティング
DATE . 2024.02.25
WEB集客を始める際に頭に入れておきたいこと
WEB集客を始める際、最も重く感じる要因は「分からない」という気持ちだと思います。インスタグラム、YouTube、ブログなど、選択肢が多すぎて、ど
Written by : Nakamura Hiroki
Category : WEBサイト / 販促・集客